2014年夏から夫婦2人で無印良品の木の家に住んでいます。
今は夫婦2人暮らしですが、将来子供もいる前提で無印良品の家を建てました。
「ANNYの木の家 無印良品の家のブログ」では、
- これから家を建てる方
- 無印良品の家の購入を検討している方
- 無地良品の家の購入を決めて、レイアウトなどを検討している方
- 無印良品の家に住んでいる方
に役立つ情報を提供していきたいと思います☆
たくさんのハウスメーカーか存在する中で、僕たちがなぜ無印良品の木の家にしたのか、建てるまでの色々、住み心地など記録として残せればと思っています☺
住み始めて月日が経っていますが、無印良品の家を選んで良かったと思っています。
家でのお仕事することも増えて、新しい家族もできて、家にいる時間が増えました。
本当に家にいる時間が好きで、無印良品の家が大好き!
正直なところ、無印良品の家は、価格は安くはないですが、後悔は全くなし!
今は似たようなコンセプトの家もたくさんあり、似たような家は他のハウスメーカーでも建てられると思います。
それでも、無印良品の家の良さは必ずあります。
僕の友達には、大工や住宅関係者が多くいます。
(昔やんちゃしてた人も多いため笑)
お家を建てたときに、お友達を家に招待させて頂いたのですが、「やっぱり高いだけあるね〜〜!」と言っていました。
例えば家の中の壁は、クロスでは無く、全て白で塗ってあります。
塗るなんてほぼ無いみたいで、「これは大変だわ・・・」と話していました。
(クロスの方が色々とかなり楽らしいです)
無印良品の家は、少し価格は高いのですが、ブランドだけでお金が高いのでは無く、きちんとお金がかかっているのです。
あと、これは自己満足の世界ですが、無印良品の家に住んでいるとなんか気持ちいいですよねw
でもこれってとても重要な事だと思います。
お金出したらやっぱり気持ちよくなりたいですからね♪
また、機能面や利便性だけで見ると他のハウスメーカーの家の方が無印良品の家より間違いなく良いでしょう。
でも、それだけじゃないですよね。
リラックスできるのか?落ち着くのか?など、家にはそれ以外に重要なことがたくさんあります。
たくさんの思い出が出来る場所だからこそ、長い時間いる場所だからこそ、機能面や利便性だけじゃない、何かの方が重要だと思います。
うちは、無印良品の木の家に住んでいます。
リビング吹き抜けなっているので、冷暖房関係で心配される方も多いです。
ただ、それは吹き抜けのことを知らないだけ。
うちは、夏も冬も全く問題なく快適です。
エアコンと併せてサーキュレーター使うとか、シーリングファン使うなどすれば、全然問題ないです。
皆さん印象で決めすぎです。
きちんと解決手段はあり、当ブログでも紹介しています。
本ブログでは、無印良品の家の良いところ、惜しいところなど、色々発信していきます。
建てた後に、「あそこはもっとこうしてきおくべきだった・・・」などの後悔した部分もありますので、そのあたりも本ブログで紹介して行きたいと思います。
これからマイホームを建てるかたのお役にたてたら嬉しいです。
建てたばかりの外見はこんな感じでした!
こちらの記事に家を建てるまでの全てを書いています。
読んで頂けると嬉しいです。