ウッドデッキとベランダを目隠し!すだれの効果と取り付け方法【人目も紫外線もカット】

無地良品の木の家は、ウッドデッキがあるのが特長の1つ😙

 

そのウッドデッキに、ついに「すだれ(簾)」を取り付けました!

うちのウッドデッキは道路側ではないのですが、やはり夜だと少し目立ちますし、BBQ等を行っていると光に虫が集まってきます。

そこで、目隠しとして、すだれを取り付けました。

 

「すだれ」と「ウッドデッキ」の組み合わせは最高🤗🤗

取り付けたその夜、早速、夜にバーベキュー(BBQ)しましたw

 

リラックスできる、のんびり空間として本当に最高です♪

 

休日の朝にご飯をゆっくり食べるカフェエリアとして使えますし、バーベキューをすることもできます。

 

また、すだれを付けることで、網戸で全開にできるようになりました。

昼間は、直射日光もカットしてくれるので、紫外線もカットしてくれます。

 

おすすめなので紹介してきます(^^)/

ウッドデッキ(ベランダ)にテーブルと椅子を設置!人目と紫外線が気になる・・・

うちのウッドデッキには、既にテーブルと椅子がありました。

 

朝ご飯を食べたり、バーベキューをしたり、仕事したり、お気に入り場所でした。

リラックスできるし、気持ちいいし。

 

でも2つほど問題がありました。

直射日光が暑い(夏場)

冬は暖かい太陽も夏場になると、ちょっと暑いんですよね・・・w

 

すがすがしい気持ちにはなるんですが、長時間だとちょっと厳しい感じ。

無地良品の木の家は家の設計がきちんとしていて、ウッドデッキの上は屋根(庇:ひさし)になっているんですが、ウッドデッキは直射日光がどうしても当たります。

周りから見える

環境や人によっては、人目が気になる時がありますよね。

 

うちはウッドデッキが道路に面していないのであんまり気にはならいんですが、お隣さんからは丸見え。

全然問題無いんですが、お隣さんが気を遣う場合もあるかなと。

 

見えない方が気を遣わず、よりゆっくりできますよね。

あと、見えない方がイチャイチャできますものね(ぉ

すだれ(簾)か、シェード(ひよけ)か?どっちにしよう・・

上の問題があったので、目隠しを買うことに。

でも、結構種類あるんですよね。

和な雰囲気のすだれ

まず考えたのは、すだれ。

 

日本風な和な感じが落ち着きますよね〜♪

見た目もいいですし、良い感じに目隠しになります。

隠しすぎず、見えすぎず、みたいな。

おしゃれな柄もたくさんある布地のシェード(ひよけ)

次に迷ったのがこちら。

 

布地の「すだれ」みたいな感じです。

おしゃれなデザインがたくさんあります。

 

色はもちろんですが、形も結構種類ありました。

 

. 【ベランダプチ改造!】 . . 突っ張り物干しを室内に移動した事で、目隠しも一時とっぱらっちゃいましたが低層階でやはり(オープンすぎて)視線が気になるので同じ目隠しを横から今度は縦にして取り付けました。 . . セリアの#すだれフック が大活躍!(2枚目) . . 接着面を火で炙って取り付けるのですが、取る時も綺麗に取れそうな説明書きだったので思い切ってコンクリートに取り付けて見ました! . もう少し大きなシェードが良かったですが、夜座ったら気にならないくらいに遮られるのでビール位は飲めそうです(笑) . . 雰囲気は突っ張り物干しで固定していないこちらの方が好きです💕

うたさん(@utatanenet_home)がシェアした投稿 –

無印の木の家にありそうなデザインも沢山ありますねぇ。。

すだれに決定!早速設置!昼間と夜で、外と中の見え方を比較

迷ったあげく、すだれにしました!

 

布地のシェードでも良かったんですが、なんとなく和っぽい方がいいかなと思って、すだれをチョイス。

2000円くらいだったし、嫌だったら買い換えればいいかなとw

 

MEMO

最後のまとめにも書いていますが、シェードだと生地によって遮光率が変わるので、全く透けさせたくないという方はシェードの方がいいかもです。

 

設置ですが、場所はベランダ下にしました。

 

設置した感じがこちら。

無印の木の家のすだれ

良い感じの空間ができました♪

 

ほどよく外も見えていて、とても良いです。

一方外から見ると・・・

無印の木の家のすだれ、外からみた場合

おっ?

中がほとんど見えない!透けない!

これは想像以上でした。

もっと透けるかなーと思ったんですが、ほぼ見えないですね。

一方夜だと・・・

無印の木の家のすだれ、夜に外からみた場合、

夜だと少しだけ透けますね。

 

でも、近くから撮影してこの程度なので、遠目から中はもっと見えづらいと思います。

取り付け方法

マグネットタイプのフックをベランダに付けて、フックで「すだれ」を吊しています。

 

まだ購入したばかりですが、すだれは、巻き取れるようにも予定です。

「すだれ」の巻き取りは、すだれの巻き取り機を使えばOK.

 

紐を引っ張れば、上のすだれが巻き上がるようなイメージですね。ブラインドみたいな感じかな?

使わないときは、これで閉まっておけばOKですね。

 

なお、下部を固定しない場合、風が吹くとブラブラと動きます。

固定したい場合は、すだれに1番下に紐を付けましょう。

後は、その紐を、重りやポールなどにくくりつけてあげれば大丈夫だと思います。

まとめ

ウッドデッキに、すだれやシェードを付けるとウッドデッキをもっと楽しめます♪

アマゾンや楽天におしゃれな、「すだれ」と「シェード」がたくさんあったので、まとめてみました。😋

良かったら以下の記事も見て頂けると嬉しいです。

日除け(シェード)とすだれのメリットとデメリットまとめ 【比較】日除け(シェード)派?すだれ派?迷ったときの選定ポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA