iPhoneを買い換える際に、古いiPhoneをどうしていますか?
au、ドコモ、ソフトバンクの主要キャリアを使っている方なら、キャリアにそのまま買い取ってもらっていませんか?
それなら、チョー勿体ない!
ヤフーオークションやメルカリなどで販売すれば、数万円高く売れる可能性があります!
そして、ヤフーオークションやメルカリなどのフリマでiPhoneを売った際に、さらにもっと数万円高く売ることができる裏技的テクニックがあるんです。
それは、Apple が提供している有償の保証サービス、Apple Careの保証サービスを使うことです。
Apple Careをうまく使えば、新品、保証付きのiPhoneに取り替え可能です。
新品、保証付きのiPhoneにすることで、売却時の価格が跳ね上がります。
以下、実際に私が持っていたiPhone7 128GB jet blackを売ったときの価格差です。
丁度同じ時期に同じモデルが落札されていたので、比較してみました。
では、詳しく解説していきまっす。
Apple Care加入済み?実はiPhone購入時に知らずのうちに加入しているかも
Apple Careとは、iPhoneの開発メーカーのAppleが提供している、有償の保証サービスのことです。
すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついています。
AppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証とサポートがiPhoneの購入日から2年間に延長されます。
さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、画面の損傷は1回につき3,400円(税別)、
そのほかの損傷は1回につき11,800円(税別)のサービス料で2回まで受けることができます。
Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.htmlより引用
また、Apple Careは、購入時もしくは購入直後しか入れないようになっています。
- au、docomo、softbankでiPhoneを購入する場合:iPhon購入時に分割払いで契約
- その他:iPhone購入後30日以内に一括で購入
au、docomo、softbank等のキャリアの場合、保証サービスの名前が少し違っている場合もあります。
auの場合、AppleCare+ & au端末サポートみたいな名前になっています。
Appleの保証に加えて、プラスアルファで携帯電話のキャリアで独自の保証を加えていますね。
どのような名前であっても、Apple Careという文字があれば、加入しています。
心配な方は、携帯電話キャリアに確認してみましょう。
それか、Appleのサイトでも確認出来ると思います。
Apple製品の保証状況とサービス期間を確認するページに行く
Apple Careを使って、iPhoneを3万円高い価格で、売却する手順
それでは、実際の手順を紹介していきます。
1)Appleのサポートに連絡して、iPhoneの交換を依頼する
まずは、Apple Careを使って、iPhoneを新品同様に交換します。
交換方法は簡単で、Apple Careのサポートに連絡するだけです。
で、早速1つ疑問が浮かびますよね。
「壊れてもないのにどうやって交換すんの?(笑)」と。
Apple Careに加入しておくと、なんと、iPhoneのバッテリーの減り方が早くなってきた場合、なんと新品(同等品)のiPhoneに交換してくれます。
2年近くiPhoneを使っていると、バッテリーの減りが早くなってきたりしますよね。
そんなときにAppleさんに頼めば、新品になっちゃいます。
修理サービスは、iPhoneおよび付属アクセサリに材質上または製造上の瑕疵が生じた場合、またはバッテリーが保持する容量が本来の容量の80パーセント未満になった場合に利用できます。
Appleが修理または交換サービスで提供する交換品には、新品、または性能と信頼性の両面で新品と同等のパーツが含まれます。
詳しい規約についてはwww.apple.com/legal/applecare/applecareplusforiphone.htmlをご覧ください。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.htmlより引用
一方で、バッテリーが弱っていないと無償交換はできませんが、2年程度使っていれば、ほぼ間違いなく80%以下になっているはずです。
もし、バッテリーが弱っていない場合でも、11,800円払えば、iPhoneを交換できます。

https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/serviceより引用
有償交換の場合は、売却時の中古価格と新品価格を比較しましょう。
価格は、メルカリやヤフオク!で確認します。
比較して、12000円以上、新品価格の方が高ければ、有償でも交換しちゃましょう!
また、交換を依頼する際は、「エクスプレス交換」を希望しましょう。
エクスプレス交換だと、
- Apple指定の配送業者(ヤマト運輸かな?)が、新品のiPhoneを届けてくれるので受け取る
- そのときに、配送業者に自分が持っている故障したiPhoneを渡す
のような形で交換可能です。
2)iPhoneを交換動作確認をする
新しいiPhoneが手元に来たら、まず、動作確認をしましょう。
その際に、きちんと問題無いことをきちんと確認します。
新品でも故障している場合もあるので、きちんと動作確認します。
もし故障していた場合でも、Apple Careで交換したiPhoneはきちんと再度交換してくれます。
Apple Careで交換したiPhoneには、追加で90日の保証が付与されます。
3)1番高く売れる場所(フリマサイト)を調べる
ここまで準備が出来たら、最後に出品します。
で、ここで1つ注意点があります。
フリマならメルカリ!と、何も考えずにメルカリで出すのはやめましょうw
他のオークションサイトやフリマサイトの方が高く売れる場合があります!
僕の場合は、ヤフーオークションの過去の売買価格を調べています。
ただ、どこのサイトが高く売れるのか調べるの大変ですよね。
そんな時に便利なのが、オークファンです。
オークファンとは、複数のオークション及びフリマサイトでの過去の売買実績を1度に調べることができるサイトです。
以下のような感じで、各サイトでのiPhoneの売買実績を調べることができます。
ただ、メルカリは対象外なので、メルカリ + オークファンで金額を調査して、1番高く売れるところで売るようにしましょう。
本当に1万とか差がつくときもありますよー!
iPhoneXRのシンプルで可愛いケースを購入。綺麗なホワイトでおすすめ