ストリーマの掃除!ダイキンエアコンのオレンジ点灯の対応方法

うちの無印良品の木の家には、1階にダイキンのエアコン、「うるさら7」が設置してあります。

我が家で使っているのは、「うるさら7 AN63RRP-W」というモデルです。

 

かれこれ5年程使っており、本当にお気に入りで、おすすめのエアコンでありますw

ダイキン万歳!

 

先日、ふとエアコンを見ると、エアコンのタイマーのランプがオレンジ色に点滅して光っていました。

エアコンの以下の場所です。

ダイキンのエアコンがオレンジ色に点滅している

 

なぜにタイマー・・・?

と調べたら、なんとお手入れのサインでした!

 

具体的には、ストリーマユニットと呼ばれるところのお手入れ時期のお知らせです。

ストリーマーユニットの掃除方法及びオレンジ色のライトの点滅の消し方について、解説して参ります。

ダイキンのエアコン「うるさら」がオレンジ色に点滅したら、ストリーマーユニットのお手入れ時期のサイン

モデルにもよりますが、ダイキンのHPによると、エアコンのランプには、以下のような意味があります。

ダイキンのエアコン、うるさらのランプの意味

http://n-faq.daikincc.com/faq/show/7931より引用

 

また、ダイキンHPには、以下のような記載がありました。

タイマーランプ ( 橙色 ) の点滅は、ストリーマユニットのお手入れ時期をお知らせしています。

http://n-faq.daikincc.com/faq/show/7931?site_domain=n-faqより

 

なんと・・・

「タイマー設定してある」という意味ではない!

「ストリーマーユニット」という部品のお手入れ(掃除)が必要と書いてありました。

ストリーマーユニットとは?

空気をきれいにするため、フィルターに付着したカビや花粉などに、ストリーマを照射する部品です。

http://n-faq.daikincc.com/faq/show/7931?site_domain=n-faqより引用

 

また、ストリーマーユニットのお手入れが必要な時間は、1800時間らしいです。

エアコンを1800時間以上使うと、オレンジ色のライトが点滅するようです。

 

注意

ここで1点注意です。

ストリーマーユニットを掃除して、お手入れサインを解除しないと、ストリーマー機能が動かないようです!

掃除は先延ばしせずに、すぐに行いましょう!

ダイキンのうるさら7のストリーマーユニットの掃除方法(オレンジの点滅の解除方法)

オレンジ色のライトの点滅を消すためには以下のことが必要です。

  1. ダイキンのエアコンの「ストリーマーユニット」を掃除する
  2. リモコンにて、お手入れサインのリセット操作を行う

手順1)ダイキンのエアコンの「ストリーマーユニット」を掃除する

エアコンからストリーマーユニットを取り外して、掃除する必要があるようです。

 

なお、ストリーマーユニットは、モデルによって場所が違います。

ダイキンHPに、ストリーマーユニットの場所が書かれた写真が掲載されていました。

ちなみに、うちの無印良品の木の家にあるダイキンのエアコンは、右上にありました。

ストリーマーユニットの位置

http://n-faq.daikincc.com/faq/show/7931?site_domain=n-faqより引用

 

手順2)リモコンからサインのリセット

掃除が完了したら、リモコンからお手入れサインのリセット(点滅の解除)を行います。

ストリーマーユニットを実際に掃除!手順は、とっても簡単です。

1)エアコンのコンセントを抜く

まずは、エアコンの電源を完全に落としましょう。

コンセントから抜いてしまうのが1番ベストです。

 

2)掃除対象モデルの掃除方法をダイキンのHPで調べる

ストリーマーユニット毎の掃除方法をまずは調べます。

うちのモデルは、「うるさら7 AN63RRP-W」で、右上のある場合でした。

ストリーマーユニットが右上にある場合


参考
ストリーマユニットのお手入れ方法とサインリセット方法DAIKIN

ストリーマーユニットが右側のエアフィルターの奥にある場合


参考
ストリーマユニットのお手入れ方法とサインリセット方法DAIKIN

ストリーマーユニットが左下にある場合

参考記事のタイトルとURLを入力してください

3)エアコンからストリーマーユニットを取り外す

(2)の内容を参考にまずはストリーマーユニットを取り外します。

ダイキンのエアコン「うるさら7」のストリーマーユニットの場所  ダイキンのエアコン「うるさら7」のストリーマーユニットを取り外し

4)ストリーマーユニットを掃除する

(2)で調べた内容を参考にして、ストリーマーユニットを掃除します。

  1. ぬるま湯 または 水に、 約 1時間 つけおきします。
  2. 綿棒またはやわらかい布で汚れを落とします。
  3. 流水ですすぎ、水気をきります。
  4. 風通しの良い日陰で、 約 1日 乾燥させます。

 

かなりデリケートな部品なので取扱注意ですよ〜!

ダイキンのエアコン「うるさら7」のストリーマーユニット本体 ダイキンのエアコン「うるさら7」のストリーマーユニット本体

 

5)リモコンからお掃除サインのリセットを行う

掃除が完了したら、ストリーマーユニットを元の位置に戻します。

その後、リモコンにて、お手入れサインのリセットを行います。

こちらも(2)の情報を参考にして、リセットします。

 

うちの場合は、サインリセット -> 決定だけでしたw

ダイキンのエアコン「うるさら7」のオレンジ点滅の解除方法

 

以上となります。

上記手順でダイキンのエアコンを掃除、サインをリセットすれば、元通りです。

オレンジの点滅もきちんと消えます。

 

ダイキンのエアコンは、少し高いので、きちんとメンテナンスして、長く使えるようにしましょう!

 

長年使っているエアコンの中は、実はかなり汚れている

エアコンを掃除しないと発生する様々な問題をご存知ですか?

エアコンを使用した季節が終わった後は、掃除することを強くオススメします。

夏が終わった後、冬が終わった後ですね。

汚れがあると、

  • エアコンから出てくる風が臭い
  • エアコンの力が弱くなる = 電気代がかさむ
  • カビやホコリが部屋中に巻き散らかさせる

などがあります。

エアコンの各部位の説明と掃除が場所

エアコンの内部はどのようになっているかご存知でしょうか?

ダイキンも含め、エアコン内部は、大まかに以下の図のようになっています。

掃除が必要なエアコンの部位の説明(ファン、フィン)

ダイキンHPより引用

 

皆さんが良くお掃除する場所はフィルターではないでしょうか?

フィルターは掃除機でホコリを吸い取ればまぁ大丈夫ですが、問題は、ファンフィン部分です。

 

フィンとは

フィンは、エアコンの中に入っている金属の網状のものです。

フィンは空気の温度を変える役目を持っています。エアコンで温風や冷風が出せるのは、フィンのおかげですね。

汚れていると、冷暖房の利きにダイレクトに影響します。

冷暖房効率が落ちることになり、電気代の向上が懸念されます。

 

ファンと

ファンとはその名の通り、風を起こす役目を持ったものです。

吹き出し口のおくーーーーの方にファンは存在します。

ファンが動くことで、風が出ると言うことですね。

なので、風力を強くすると、このファンが大きく動く形になります。

 

エアコン内部は、大きくこのようなパーツからできあがっています。

最近では、自動掃除昨機能付きとかもありますね。

 

ただ、これらの掃除するこって素人だと難しそうですよね・・・?

と思っちゃうんですが、実はエアコン業者並の掃除が皆様でできるんです。

エアコン業者に頼むとめっちゃお金が高いですが、数千円で自分できます

エアコンのファンとフィン掃除なら、絶対に『そうじきれい』が1番よい

ファンとフィンの掃除クリーナーですが、もう定番が決まっています(笑)

それが、『そうじきれい』です。

これが絶対いいです。もうこれは間違いない。

この、これ一本(厳密には二本)でエアコンの掃除が終わります。

何も考えずこれで掃除するのがベストです。

くうきれい エアコン送風ファン洗浄剤&エアコンアルミフィン

http://www.showa-ind.co.jp/others/fan.html より引用

 

この、『そうじきれい』ですが、アマゾン評価もダントツで、売れまくっています。

口コミNo1のエアコン掃除洗浄液

 

このエアコンのフィン/ファンクリーナーの特長は以下の通りです。

  • 業務用洗剤メーカーが、勝ちようエアコン掃除のために開発
  • もこもこの泡がファンに密着し、こびり付いたカビなどを強力除去
  • 汚れはきちんとリンスで洗い流せる
  • フィルター、アルミファン掃除だけでは取れない嫌な臭いもカット

 

おまけに、クリーナーのスプレーだけで無く、掃除した際に落ちてくる汚れを取ってくれるシート(養生シート)まで入っています。

まさにこれ一本です。

ストリーマーのお掃除も重要ですが、そもそもエアコン本体が壊れてしまうのが1番お金がかかります。

ぜひ、1〜2年に一度は、エアコンをピカピカに元気にして上げて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA