階段下の収納スペースが最高!木の家を「らせん階段」にした理由

みなさん、こんばんは🙌

 

今日は、無印良品「木の家」の吹き抜けの「階段」について書いていきますよー🙋

 

木の家は、吹き抜けに大きな階段があるのが特長の一つです。

 

無印良品の木の家のサイトをご覧頂くとわかると思いますが、以下のような感じです。
(公式ホームページより写真転載)

 

無印 木の家 階段 スケルトン リビング

出典:https://www.muji.net/ie/equipment/ki_kaidan.html

 

めちゃめちゃきれいですよねー!

 

僕たちも最初はこの階段にすると決めていましたが、家の間取りなどの関係から、位置がいまいち納得できませんでした。。(笑)

 

また、1Fに収納が少し少ないなぁ。。。と気にしていたところ、無印良品の方に、「らせん階段」を提案して頂きました😍

 

これだ!と思って、ほぼ即決した覚えがあります。

そのため、僕たちの木の家の階段は、ストレートタイプではなく、らせん階段となっています。

 

無印 木の家 階段 スケルトン リビング らせん階段

 

らせん階段にはいいところがあるので、紹介していきたいと思います。

無印良品の木の家のらせん階段のメリット

リビングが広く使える

僕たちの木の家の2Fは、部屋数が少し多く、その影響により吹き抜けが少し小さめになっています。(無印良品の木の家の中ではという意味ですよ!)

この状態でストレートタイプの階段を付けた場合、いくつか問題がありましたが、らせん階段にすることで、満足した吹き抜けのスペースを作ることができました。

 

階段下が収納スペースとなる

らせん階段の下に良い感じの収納スペースができました。

上の写真には載っていませんが、ルンバもそこにいます(笑)

 

クローゼットができた

らせん階段の隣(下と言った方が正しい?)に、クローゼットができました♪

 

収納スペースとして重宝しています。

無印 木の家 階段 スケルトン リビング らせん階段 収納 スペース

 

以上です。

らせん階段おすすめなので、ぜひ検討してみてださいねっ

 

階段下の収納スペースをより有効活用する方法

【20220118更新】

無印良品の木の家を建ててからもう数年経ちました。

その後、数年間頑張り、子供も産まれまして、今は階段下は子供用品の収納スペースになっています。

具体的な写真は以下の通りです。

無印良品の木の家の階段下の収納

階段下の収納があったことで、オムツの在庫を入れたり、かなり重宝しているスペースになっています。

収納は、もちろん無印良品です😗

 

収納スペースをもうちょっと拡大するとこんな感じです。

無印良品の木の家の階段下の収納02

 

無印良品には、様々な収納がありますが、階段下で使っている収納は、パルプボードボックスという収納です。

無印良品の中では1番?安価な収納になっています。

うちでは色々な収納を使い分けしておりまして、パルプボードボックスはお気に入りの収納の1つ。

 

この段ボールっぽい感じがまたオシャレなんですよね。

なお、パルプボードボックスは、アマゾンでも売っています。

アマゾンだとすぐに届くのでめっちゃオススメです!

無印良品のパルプボードボックスをおトクに買う方法

 

Amazonでおトクな無印良品の収納をみる

頭を打ってケガをしないようにする防止する方法

大きなメリットしては、こんなところですね!

で、ちょっとワンポイントアドバイスです。

 

無印良品の家の階段は、とてもオシャレなんですが、階段の踏み場以外は、鉄製です。

そのため、頭をぶつけると痛いんですよね。。😖

小さなお子様が居る家庭は本当に要注意です。

 

そこでおすすめしているのが、コーナーガードを取り付けることです。

コーナーガードとは、以下の画像のようなものです。

コーナーガード

 

これを取り付けるだけで頭を守れます。

 

また、もっと簡易的に、かつ、安くケガ対策したい場合は、「カブセール」というものがあります。

 

筒状の発砲スチロールに切り込みが入っており、以下の画像のような感じで取り付けられます。

(取り付けるといっても、挟んでるだけです 笑)

無印 木の家 階段 スケルトン リビング らせん階段 カブセール

ホームセンター等で入手可能ですが、通販でも安く買えます。

 

詳細は、以下の記事に書きましたので、ぜひご覧ください♪

家具や階段の角から頭を守るコーナーガードを階段に取り付けました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA