バーベキューが終わった後のお掃除で苦労していませんか?
特にバーベキューコンロのお掃除は大変ですよね。
網は落ちづらい焦げ付きがありますし、バーベキューのタレなども時間が経つと落ちづらいですよねぇ・・・。
でも、それは、頑固な汚れを落とす掃除道具を使っていないからでしょう!
以前は僕も苦労していましたが、2つの掃除道具を使うことで、圧倒的に掃除が楽になりました♪
- バーベキューを掃除を楽にするためには、底にアルミホイルを敷こう
- 火を鎮火させるには、コンロの蓋を閉めるのが1番
- 網の焦げ付きは、強力なステンレスのブラシがあればすぐに落ちる
- コンロの内の汚れは、強力なタワシがあればすぐに落ちる
バーベキューコンロの網の汚れを簡単に落とす方法
網の焦げ付きは、強力なステンレスのブラシで、すぐに落ちる
バーベキューを行って、油でギトギトになった網を綺麗に掃除していきます。
実際にバーベキューを行って、焦げ付きが半端ないバーベキューコンロの網を掃除します。
対象のBBQコンロの網は、以下の写真です。
ゴム手袋見て頂けるとわかると思いますが、相当ベトベトで、汚れも半端じゃないです。
台所用洗剤とタワシでの掃除は、結構辛いかと思いますw
では、この汚れをどうやって落としていくのか….
そこで、オススメなのがステンレスのブラシです!
先がステンレス素材のブラシになっており、これで焦げ付きの汚れを一気に落とすことができます。
ブラシの部分をさらに拡大してみます。
恐ろしくトゲトゲしているブラシで、かなり硬いです。
使い方を間違ったら人を大けがさせてしまいそうなブラシ。
この強力なステンレスのブラシで掃除すると、元々汚れが酷かった網がここまでキレイになります!
なお、網についたギトギト油も落とすために、ステンレスブラシに台所用洗剤を付けて、掃除することをオススメします。
みるみる焦げ付きと油汚れが落ちて、あっという間に綺麗になります。
このステンレスのブラシは、手持ち部分も結構しっかりしているのが特長。
ブラシをギュッと握りなら力を入れてブラシをゴシゴシできるので、それもあって結構キレイになります。
タワシで時間をかけて、ゴシゴシやっていたのが馬鹿らしくなりますね😎
コンロの中の油やタレの焦げ付き汚れは、強力なタワシで、すぐに落ちる
では次にバーベキューコンロの底を掃除していきます。
炭と灰を処分したバーベキューコンロの状態がこちらです。
こちらも実際にバーベキューで使用したバーベキューコンロです。
汚い・・・。
まずはサッと水で流していきます。
水で流すと灰は水と共に落ちましたが、タレや油の焦げ付きがかなり残っている状態です。
ここで登場するのが、スコッチブライトの「がんこたわし」です。
この強力なタワシが本当にすごいんです。
たわしといっても、形的はスポンジですね。
ただ、通常のスポンジより粗い素材で出来ており、これを使ってゴシゴシ掃除すると、、、
めちゃくちゃキレイになるんです!タレや下に落ちた油汚れもマジであっという間にサヨウナラ。
バーベキューコンロの底に付いていた黒い焦げ付きの汚れはほぼ取れました。
さらにキレイにする場合は、重点的にゴシゴシすれば、みるみる汚れが落ちていきます。
水だけでも綺麗になりますが、こちらも同じく台所用洗剤でゴシゴシすると、もっときれいになるかと思います。
バーベキューは後片付けが大変ですよね。
BBQが楽しいから苦ではないんですが、少しでも楽に道具をキレイに出来た方がもちろん良いですね。
今回紹介した2つの道具を使うと本当にコンロの掃除が楽になります。
バーベキューコンロの掃除が楽になる工夫やポイント
1)コンロの底にアルミホイルを敷こう
炭、灰、お肉などの脂、網の間から落ちた食べ物の残骸など、バーベキューコンロの底には色んな物が落ちていますよね。
これらの物って、掃除の時にとても大変です。
炭や灰は、一度地面などにぶちまけるととても大変ですし、細かい灰は水で流してもそのまま灰が流れ行くだけ。
油汚れやタレは、カチカチになってコンロにこびり付き、普通のタワシなどで擦ってもなかなか落ちません。
こんなときに便利なのがアルミホイル!
最近では使っている方が多くなってきましたが、アルミホイルをバーベキューコンロの底に置くことで、掃除がとても楽になります。
灰や油汚れはコンロに直接落ちず、アルミホイルの上に落ちます。
バーベキューが終わったら、アルミホイルごとポイッとゴミ箱に捨てるだけ。
バーベキューが終わると、以下のようなバーベキューコンロになっているかと思います。
こんなときでも、アルミホイルが下に敷いてあることでアルミホイルを捨てるだけで、以下の写真のようにキレイにすることができます。
上の写真では、アルミホイルを敷く面積が狭かったため、周りは結構汚いんですが、アルミホイルをさらに広範囲に敷くことで、さらに掃除を楽にすることができます。
コンロの下に敷く厚手のアルミホイルが売っているので、これを使えば穴が開くこともなし。
バーベキューコンロは傷まないし、掃除も楽なので、これはあるととても便利ですよ!
2)網にはきちんと油を塗る
フランパンやお鍋で何かを炒める際、通常は油を塗るかと思います。
しかし、網だとそのまま焼いていませんか?
きちんと網にも油を塗っておくことを強くオススメします!
お肉のこびり付きが無くなりますし、お掃除も楽になりますね。
3)全ての材料が焼き終わったら、アルミホイルを網全体に被せる
全ての材料が焼き終わったら、そのまま火を消してませんか?
もし、コンロの下に引いたアルミホイルのロールがまだ余っているなら、それを網の上に載せましょう。
そうすることで、油が溶けて下に落ちて、網の掃除が楽になるようです。
BBQの後は網をキレイにする為にアルミホイルを上に敷いて10分ぐらい置いとくと網についた油が焼けてキレイになります!白くなったらブラシで擦って終わり!かれこれユニフレームの網は5年ぐらい使ってますw#BBQ後片付け pic.twitter.com/n8XfBMQoo7
— 山﨑 真平 筋トレと猫大好き (@viviedoaruchi) May 31, 2020
4)火を消す際は、蓋を締める
皆さん、炭の火を消すときには、どうやって消していますか?
上から水をバサッとかけていませんか?
水をかけると灰は舞い上がるし、周辺の地面が結構汚くなるんですよね。
オススメの消し方は、自然鎮火。
つまり、炭が燃えなくなるまで、放置するということですね。
早く鎮火させたい場合は、バーベキューコンロの蓋を被せると早く火が消えます。
酸素が無いと燃えないので、蓋をすることで酸素を遮断します。
自然鎮火させれば、火が消えた後は下に敷いたアルミホイルでサッとキレイにするだけです。
バーベキューコンロをすぐに洗う必要が無ければ、自然鎮火がオススメですね。
5)オマケ:網は100均で購入し使い捨てにする
書こうか迷ったんですが….以前、私は、網は使い捨てにしてました(笑)
理由は、掃除が面倒だからですね。。
少し高い網だと捨てるのはもったいのですが、網は100均で購入できるんですよね。
なので、100均で購入して、捨ててしまうのもありかと思います。
BBQは大人数でやるときも多いですし、割り勘すれば1人の費用負担も少なくて済みます。
まとめ:バーベキュー汚れは道具と事前準備で簡単になる
記事は参考になりましたでしょうか?
面倒なバーベキューコンロのお掃除は、掃除が楽になる事前準備や後処理をきちんとすれば、かなり楽になります。
また、掃除をする際も道具を購入しておくことで、簡単に、短時間で、バーベキューコンロがキレイになります。
掃除に時間が必要なのは非常に勿体ないので、ぜひ、工夫して見て下さいね!